ボードスライド事始め
日記
今日は有給休暇を取ったので、くそ暑い中夕方からいつもの場所でスケート。
大体いつものメニューを黙々とこなす。
今日は高いオーリーとかがあんまりだったなー。Newデッキにしたせいか?まあ前回交換した時みたいに極端に出来なくなることはないんだが、、慣れかな。
で、前回思ったように何かニュートリックにチャレンジしようかと。
F/S 50-50が何となくわかってきたので、別のカーブトリックを始めてみる。B/SボードスライドやらB/Sノーズスライドがちょうどよろしいらしい。(初心者向けということで。)
とはいってもいきなりは出来ないから、まずはB/Sボードスライドのとっかかりとして、いつものカーブでデッキの腹をロックさせる練習をやってみた。
、、意外に簡単でした。普通に出来ました。
前にちょろっとチャレンジした時は全くできそうになかったんだが、オーリーが安定したせいなのか、50-50でカーブの恐怖心がなくなったせいなのか、ミニランのインターフェイキーが役立っているのか(動きが似ていると思う)。まあ何にせよ一応出来るということで。
コツとしては、前足をオーリー時よりいくぶん前に置くことかな?
今日はここで時間切れ。次は普通のノーズロックをやってみるか。腹で掛ける練習してるときに、一回偶然ノーズに掛ったんで、何か行けそうな気がする。(ミニランのテールロックのフェイキー版みたいな感じかな?)
~~~
今日の収穫:
(1)ボードスライドのとっかかりをつかんだ!
(2)Newデッキがボロボロになってしまいました。。
(3)新しいハウツー本(SKATEBOARD TRICK A to Z)を衝動買いしてしもうた。
"+t+""+v+""+">"}function i(t){t.write(o("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}var u,c=r(42),f=r(64),a=r(59),p=r(48),s=r(66),l=r(39),r=r(47),y="prototype",v="script",d=r("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?i(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(o("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,t.exports=Object.create||function(t,n){var r;return null!==t?(e[y]=c(t),r=new e,e[y]=null,r[d]=t):r=b(),n===C?r:f(r,n)}},function(t,n,r){var e=r(5),c=r(41),f=r(42),a=r(10),p=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){f(t);for(var r,e=a(n),o=p(n),i=o.length,u=0;u
タイトルとURLをコピーしました