スポンサーリンク

ひたすらお台場

最近週末、お台場のスケボーパーク(H.L.N.A SKATE PARK)に行くことが多い。
夕方まではスクールをやっていて一般客は入れないが、どのみち週末は朝起きるのが遅く、夕方からしか活動しないので問題なし。
ビルの屋上で日を遮るものがなくて夏は厳しいかなと思ってたが、夕方からスタートで日差しも問題なし。あと海辺だからか夜は結構涼しいです。
結構混んでてもコソ練エリアとか空いてる場所があって、まあまあ気にせず滑れるところも良し!

FS 50-50 グラインド

ダウンレッジでのグラインドにやっと慣れてきたような。
前は成功率がかなり低かったが、まあまあの確率で通せるようになってきた。
相変わらず降りがぎこちないが、降りるときにテールを軽く蹴ってオーリー気味にするとスムーズにいくことを(今更ながら)発見した。
これからは、降りがきれいにできるよう頑張ろう。

BS ノーズスライド

平面部分ではなくて、やっと傾斜部分に直接アプローチできるようになった。
最初はめちゃ怖かったが、やってみたら大したことなかったっす。傾斜が緩いんで平面とあんまり感覚は変わらないかな。
まあ傾斜が緩いせいで、直接アプローチしても大して滑らないっすね。
スピードとか板の角度とか調整すれば、いい感じにスライドするようになるんかな。通せるようになりたい。

BS Kグラインド

低いマニュアル台で、超スローからひたすら掛ける練習をしているが、掛かることすらままならねー。
ノーズスライドの意識でやると、板が内側に流れてしまって全然掛からんし、バランスを崩して危険ですな。ノーズグラインドの意識でやるのが正解なんかな?ノーズグラインドができないからようわからんけど。
なんとなくその意識で、あと上から被せるイメージでやっていると、1日に1回だけ一瞬掛かる程度。
いやー先は長いなー。精進あるのみですな。

スケートボードトリックの基本を知りたい場合、この本がおすすめ。オーリーとかランプの基礎がめっちゃ詳しく書いてあります。付録のDVDもすごい丁寧な説明で、よい!