スポンサーリンク

久々のパーク、ミニミニランプで収穫あり

微妙にフラットに飽きてきたので、日曜日はパークに行ってきた。
パークは久々すねー。記事を読み返してみたら2ヶ月ぶりみたいだが、何かそれ以上ブランクがある気がした。
去年たまーにしか行かなかったからかな?

で、まず足慣らしということで、インターフェイキー<=>テールロックをやったんだが、そこでいきなり鬼ごけして、膝を痛めた。
コケてすぐはかなり痛くて「やばー」な感じだったが、しばらくすると痛みも引いてきたので、続行。
(一日たっても痛みがほとんどないので、大丈夫そう。)

うーん、だいぶ下手になってるな。
インターフェイキー<=>テールロックが2往復くらいしたら止まってしまう。
ポンピングが足りてないんだろうか。まあ前から出来てなかったが、今日はさらにダメな感じ。まあご無沙汰気味だからしゃあないかな。
その後ひたすら繰り返して、自分の中で納得した段階でとりあえず切り上げた。

次、フロントサイドターン。
だいぶ回るようになって、もうちょっとで180度回りそう。
ターンは基本だからもっとやらんとね。

その次、アクスルストール。
だいぶ成功率も上がって、ちょっといい感じになってきた(気がする)。
一回まぐれ(?)で、B/S 50-50グラインドぽくなって(ちょっとグラインドした)、超気持ちイーでした。
もうちょっと上手くなったら、練習したいところ。

で、パークが段々混んできたんで、空いているミニミニランプを使ってみた。
ミニミニランプはミスってもダメージが小さいので、初物の練習とか出来ない技の練習にちょうどいい。

まずはスイッチのインターフェイキーから。
コーピングに掛けるところまでは勢いでいけるが、外すところで引っかかって失敗しまくった。
体重移動が上手くいってないすね。
回数こなすうちに何とか外すところもできるようになったが、これ普通のミニランだと今のままじゃ出来ない感じすわ。

で、メインイベントのハーフキャブにチャレンジ。
普通のミニランだと掛けるところまでしか出来なかったが、こっちで何回かやってみたら、意外にあっさりと降りのところまで出来た!
ゆるいランプだとビビりがなくなるので、大胆に体を動かせるのがいいのかも。
コツとしては、急いで回すより、ゆったり目に回したほうがいい(気がする)。
ミニミニランプ、今まであんまり使ってなかったが、ニュートリックの練習とかにこれから使っていこうかな。
上達の近道な感じがする。

---

ミニランのトリックだが、単独だとまあまあ出来るのが増えてきたので、今後は一回のランで色々組み合わせて出来るようにならねばですね。
今は2往復くらいで止まってしまうダサい感じなんで、基礎の基礎(ポンピングとか)の底上げが必要ですな。

あと、ミニミニランプでやってて、スケートに乗ってるときの体の重心、バランスがイケてないことに気付いた。
今は絵の左側みたいに頭と尻と板が一直線上になってる感じだが、本当は右側のように頭と尻と板で逆くの字型になるのが理想じゃないかと。
これからちょっと意識して理想に近づけていければいいかなー。

スケートボードトリックの基本を知りたい場合、この本がおすすめ。オーリーとかランプの基礎がめっちゃ詳しく書いてあります。付録のDVDもすごい丁寧な説明で、よい!
タイトルとURLをコピーしました