スポンサーリンク

自撮りチェックの効果あり、か

日曜日、いつもの公園でいつものようにスケート。
まずは、前回動画に撮って自分の滑りを見て気付いたポイントを意識して、オーリーをやってみた。

ポイントは、こんな感じ。

後ろ足が板から離れすぎ
→ 前足を出すタイミングを早めにする。前足をもうちょっと出す。

結果、そのおかげかどうかわからんが、調子良しでした。
積みコーン+αまでサクサクでした。

動画のチェックは効果高いねー。気付きが多くてイイ感じです。
自分の滑りを見るのは、色々残念なことがわかるので、ちょっと悲しいが。

で、調子に乗って、コーンの積み方を変えてみた。
一つは普通に立てて、もう一つは傾けて立ててる方に先をひっつける感じ。



中々惜しいとこまで行ったんだが、結局メイクならず。(この後バランスを崩す)
まあ、我ながらいいやり方だと思うんで、
今後この方法で、傾きを小さくしていけば、縦コーンまでいける、、のでは。(多分)


その次、最近調子が悪いショービット系をやってみる。
、、相変わらず板がひっくり返りぎみ。何でだろうー。

一応上手くいった時のコツとしては、回し終わるまで板を見ること、かな?
(違ってるかもしれんが、とりあえず今日はそうしたら成功率が上がった。)


他、カーブトリック。

F/S 50-50 グラインドは相変わらず成功率が低い。
これまたオーリーと同じく、先週(と今週も)動画に撮ったんだが、アングルとかが微妙なせいか、動画で見ても正直イケてない原因がようわからん。。
一つ気付いた点としては、アプローチで足がグラグラしてるんで、安定させんといかんのかも。
カーブが低いのもあるので、アプローチは重心を低く、ですかね。

B/S 50-50 ノーズスライドは自分的にはそれなりに滑れてきてるつもりだったが、
これまた動画に撮って見たところ、絶望的なくらいスライドしてないっす。
うーん悲しい。
原因としては、カーブに横からガツンと入り過ぎすね。
進行方向に流す意識が必要ですな。


という感じで、動画に撮ると客観的に見れるので、上達によいっすね。
あと、動画に撮ってるときは集中してやろうという気持ちになるので、それも効果ありなのではないでしょうか。

スケートボードトリックの基本を知りたい場合、この本がおすすめ。オーリーとかランプの基礎がめっちゃ詳しく書いてあります。付録のDVDもすごい丁寧な説明で、よい!
タイトルとURLをコピーしました