上手くなりたいシリーズ(B/S ノーズスライド その1)
トリックについて
キックフリップが一応(たまに)乗れるようになって、F/S 50-50 グラインドもだいぶ慣れてきたので、
次のターゲットはB/S ノーズスライドにしようと思う。
一応(たまに)スライドするんだけど、何ていうか降りがいけてない。
カーブに掛けた状態そのままで落ちてしまう。進行方向から板を掛けて、また進行方向に戻らないと使えないっす。
あと、スライドを安定させて、もっと距離を出したいところですな。
まずは、降りを改善するために、次の順番で練習しようかと思う。
- ノーズをカーブに掛けた状態から、板をカーブと並行にして降りる練習。
- 止まった(超スローの)状態からノーズをカーブに掛けて、1につなげる。
- 普通に滑って、1につなげる。(完成!)
というわけで、週末まず1の練習をしたら、意外に簡単に出来たー。
コツは、、
・後ろ足にちょっと荷重して反動をつける。
・前足を斜め前(カーブ側)に送る感じ。
(パークのスタッフからアドバイスを頂きました。ありがとうございました。)
次はステップ2ですねー。1から2のハードルが高そうだな。
スケートボードトリックの基本を知りたい場合、この本がおすすめ。オーリーとかランプの基礎がめっちゃ詳しく書いてあります。付録のDVDもすごい丁寧な説明で、よい!
"+t+""+v+""+">"}function i(t){t.write(o("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}var u,c=r(42),f=r(64),a=r(59),p=r(48),s=r(66),l=r(39),r=r(47),y="prototype",v="script",d=r("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?i(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(o("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,t.exports=Object.create||function(t,n){var r;return null!==t?(e[y]=c(t),r=new e,e[y]=null,r[d]=t):r=b(),n===C?r:f(r,n)}},function(t,n,r){var e=r(5),c=r(41),f=r(42),a=r(10),p=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){f(t);for(var r,e=a(n),o=p(n),i=o.length,u=0;u
タイトルとURLをコピーしました