スポンサーリンク

F/Sノースラで気付いたこと(初級限定?)

F/S ノーズスライドで、アプローチをカーブに平行で入ると、デッキが滑りすぎてすっぽ抜けてしまうことが多くて上手くいかん。。

どうしたもんかと悩み中だったが、ちょっと角度をついてのアプローチにたまたまなったら、少しだけ抵抗(摩擦?)があってすっぽ抜けずにいい感じにスライドできた!

もしや、アプローチはちょっと角度があったほうがいいんかな?初級限定かもしれんが、一応メモっておこうと思う。

2024/5/7:
もう一つ気付いたことが出てきたんで、それも「2」に追加しておいた。

  1. F/S ノーズスライドでは、アプローチにちょっと角度があった方がデッキがすっぽ抜けにくくてよい!(初級限定かも)
  2. カーブへの入りは、デッキとカーブが直角になるというより、ちょっと浅め(75度くらいのイメージ)にアプローチしたほうがいい、と思う。
スケボーの基礎から難しめのフラットトリック、ミニランのトリックまで連続写真付きで解説している良書。おすすめです