B/S 180を頑張ってみようと思った
トリックについて
平日いつも使っている公園で、B/S 180を軽くやってみたらなぜか調子がよかった!
前までは一応180は回るが、全然跳んでなくてただ回ってるだけだったのが、今回オーリーの延長という感じで跳びつつ回る感じで出来ました。
まあ跳びといってもちょっとだけなんだけど、練習してなかったのにいきなりいい感じで出来るのは不思議ですねー。
ここ最近パークでひたすらF/S ノーズスライドをやったり、B/S 50-50 グラインドの練習(できてないが)をやってるせいかもしれない。
F/Sノースラは結構できる感じになってきた(フェイキー降りになってしまうけど)が、B/S 50-50は全然できる気がしないんだが、結果B/S 180が良くなったんでちょっとラッキーでした。
BS 180で安定して高さと距離を出せれたら、B/S 50-50も問題なくできるようになるはずなんで、これから気合を入れて練習しようと思う。
まずは木の棒を置いて、それを飛び越える練習でもしますか。ゆくゆくは積みコーンが跳べるといいなあ。
あとキックフリップもそろそろモノ跳びにチャレンジしたいところですね。
今回のポイント(B/S 180)
- オーリーして一番高いところで180度回っている(F/Sノースラでいうところのカーブに掛けた状態)ような感覚で回す
- 前に跳ぶ意識を持つ
スケートボードトリックの基本を知りたい場合、この本がおすすめ。オーリーとかランプの基礎がめっちゃ詳しく書いてあります。付録のDVDもすごい丁寧な説明で、よい!
"+t+""+v+""+">"}function i(t){t.write(o("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}var u,c=r(42),f=r(64),a=r(59),p=r(48),s=r(66),l=r(39),r=r(47),y="prototype",v="script",d=r("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?i(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(o("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,t.exports=Object.create||function(t,n){var r;return null!==t?(e[y]=c(t),r=new e,e[y]=null,r[d]=t):r=b(),n===C?r:f(r,n)}},function(t,n,r){var e=r(5),c=r(41),f=r(42),a=r(10),p=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){f(t);for(var r,e=a(n),o=p(n),i=o.length,u=0;u
タイトルとURLをコピーしました