体育の日はスケート日和
日記
今週末は3連休だったが、色々あってスケートしたのは最終日の月曜日の午後夕方から。
いつもの場所に行ったのだが、爆音バイクメンの輩がいたので、ちょっと場所をずらしてスケート。
日が暮れるのが早いのであんまり出来んかったなー。
今の重点課題、F/S 50-50だが、うーん全然でした。
先週土曜日はまぐれだったみたいだ。あんまり掛からんし、掛かっても全然滑らんぞ。
いつもの場所が使えなくて、ワックスがなじんでなかったのもあるかなー。いや、そうに違いない。
ていうか中々進歩せんなあ。
YouTubeで他の人の動画を見ると簡単そうに見えるんだが。まあ、めげずにやり続けるしかないか。
その後、日没まで微妙に時間が余ったので、ニュー(?)トリックをやってみた。
まずポップショービットにチャレンジ。
当たり前だが全然できません。
正直スタンスからしてようわからん。ショービットは両足開いてるし、オーリは前足をデッキ真ん中に置いている。
どっちが近いんやろかーと悩みながらやったのだが、全然とっかかりすら得られんかった。
ちょっと動画やら本やらで予習してからまた頑張ろう。
で次はノーズスライド(の前段のノーズロック)。
ちょっと前はボードスライドと一緒にチャレンジしてたんだが、最近はご無沙汰でした。
が、意外にいけた。
ボードスライドと感覚が似てるからかな。まだロックするだけで一杯一杯だが、次回はスライドできるように頑張るか。
うーん、それにしてもさわやかないい天気でした。
スケートボードトリックの基本を知りたい場合、この本がおすすめ。オーリーとかランプの基礎がめっちゃ詳しく書いてあります。付録のDVDもすごい丁寧な説明で、よい!
"+t+""+v+""+">"}var u,c=e(42),f=e(64),a=e(59),p=e(48),s=e(66),l=e(39),y=(e=e(47),"prototype"),v="script",d=e("IE_PROTO"),b=function(){try{u=new ActiveXObject("htmlfile")}catch(t){}var t;b="undefined"==typeof document||document.domain&&u?function(t){t.write(i("")),t.close();var n=t.parentWindow.Object;return t=null,n}(u):((t=l("iframe")).style.display="none",s.appendChild(t),t.src=String("javascript:"),(t=t.contentWindow.document).open(),t.write(i("document.F=Object")),t.close(),t.F);for(var n=a.length;n--;)delete b[y][a[n]];return b()};p[d]=!0,n.exports=Object.create||function(n,r){var e;return null!==n?(o[y]=c(n),e=new o,o[y]=null,e[d]=n):e=b(),r===t?e:f(e,r)}},function(t,n,r){var e=r(5),o=r(41),i=r(42),u=r(10),c=r(65);t.exports=e?Object.defineProperties:function(t,n){i(t);for(var r,e=u(n),f=c(n),a=f.length,p=0;p
タイトルとURLをコピーしました